Japanese
English
特集 高リスク患者に対する周術期管理の要点
3.肝障害を有する患者の周術期管理
Perioperative management of patients with liver dysfunction
二川 康郎
1
,
岡本 友好
1
Y. Futagawa
1
,
T. Okamoto
1
1東京慈恵会医科大学附属第三病院外科
キーワード:
肝障害
,
慢性肝炎
,
肝硬変
,
周術期管理
Keyword:
肝障害
,
慢性肝炎
,
肝硬変
,
周術期管理
pp.937-944
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_937
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
慢性肝障害(高度線維化慢性肝炎・肝硬変)を有する症例は周術期合併症率・死亡率が高いため,術前肝機能・予備能を見極め,全身状態,原疾患,肝障害の予後を考慮して手術適応を決定することが非常に重要である.術前評価でChild-Turcotte-Pugh分類クラスA,低侵襲の手術でも,通常例よりも死亡率が高い傾向があるため,肝硬変(LC)特有の病態(凝固因子を含めた合成能低下,protein energy malnutrition,門脈圧亢進,高アルドステロン血症など)に沿った周術期管理を徹底し,肝不全の予防に努めなければならない.

© Nankodo Co., Ltd., 2025