Japanese
English
特集 消化器外科手術 術中・術後トラブルシューティング 私ならこうする!
IX. 膵臓
5.膵切離断端が術中迅速診断で陽性の場合の対応
Strategy against positive surgical margin during pancreatic resection
百瀬 博一
1
,
大森 春佑
1
,
吉田 智幸
1
,
蓮井 宣宏
1
,
松木 亮太
1
,
小暮 正晴
1
,
阪本 良弘
1
H. Momose
1
,
S. Omori
1
,
T. Yoshida
1
,
N. Hasui
1
,
R. Matsuki
1
,
M. Kogure
1
,
Y. Sakamoto
1
1杏林大学医学部付属病院肝胆膵外科
キーワード:
膵切離断端
,
膵癌
,
追加切除
Keyword:
膵切離断端
,
膵癌
,
追加切除
pp.601-606
発行日 2025年4月10日
Published Date 2025/4/10
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_601
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨
・浸潤性膵管癌の膵切離断端が術中迅速診断で陽性となった場合,原則追加切除が望ましい.
・ただし,明らかな進行症例で早期再発も想定される場合には追加切除を控え,手術侵襲の低減や患者の生活の質(QOL)の維持に努めることも選択肢となる.
・一方,膵管内乳頭粘液性膵腫瘍に対する膵切離断端がhigh grade dysplasiaや浸潤癌で陽性の場合は追加切除が推奨されるが,low grade dysplasiaで陽性の場合には追加切除は不要とされる.
・いずれの場合も,膵全摘術は合併症や患者QOLへの影響が大きいため,安易な適応は慎むべきである.

© Nankodo Co., Ltd., 2025