Japanese
English
特集 消化器外科手術 術中・術後トラブルシューティング 私ならこうする!
VIII. 胆道
1.術中迅速診断で胆管断端が陽性―どう対応するか?
Management of intraoperative positive bile duct margins in hilar cholangiocarcinoma
藤澤 将大
1
,
吉岡 龍二
1
,
高橋 敦
1
,
小寺 由人
1
,
三瀬 祥弘
1
,
齋浦 明夫
1
M. Fujisawa
1
,
R. Yoshioka
1
,
A. Takahashi
1
,
Y. Kotera
1
,
Y. Mise
1
,
A. Saiura
1
1順天堂大学肝胆膵外科
キーワード:
肝門部領域胆管癌
,
胆管断端陽性
,
追加切除
Keyword:
肝門部領域胆管癌
,
胆管断端陽性
,
追加切除
pp.551-556
発行日 2025年4月10日
Published Date 2025/4/10
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_551
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨
・外科的切除は根治治療の唯一の選択肢であり,R0切除の達成が予後改善の鍵となる.
・術前診断で腫瘍の進展範囲を把握し適切な術式を選択する必要があるが,水平進展,特に表層進展は主病巣から20 mm以上広がることもあり,術中迅速診断での胆管断端陽性の主な要因となる.
・各術式(右肝切除,左肝切除,右3区域切除,左3区域切除)には胆管切除可能な限界点が存在し,腫瘍の進展の評価と解剖学的特徴に基づいた術式選択が重要である.
・胆管断端陽性時の追加切除が予後を改善するか否かの結論は得られていない.
・追加切除の意義については議論があり,腫瘍の性質(浸潤癌か表層進展か)や予後因子,残肝容量や全身状態,侵襲のリスクを総合的に考慮する必要がある.

© Nankodo Co., Ltd., 2025