Japanese
English
特集 MIS時代にこそ理解しておくべき開腹手術の知識・技術
IV. その他
1.ヘルニア根治術におけるMISについて理解しておくべき前方アプローチ手術の知識・技術
Essential knowledge and surgical techniques of the anterior approach relevant to minimally invasive hernia repair
嶋田 元
1
,
三本松 毬子
1
,
松原 猛人
1
G. Shimada
1
,
M. Sambommatsu
1
,
T. Matsubara
1
1聖路加国際病院ヘルニアセンター
キーワード:
鼠径部切開法
,
Lichtenstein
,
セルフグリッピングメッシュ
Keyword:
鼠径部切開法
,
Lichtenstein
,
セルフグリッピングメッシュ
pp.1308-1316
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_1308
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
鼠径部ヘルニアに対しtransabdominal preperitoneal repair(TAPP)やtotally extraperitoneal repair(TEP)などminimal invasive surgery(MIS)が普及する一方で,再発症例や前立腺癌術後例などにおいて鼠径部切開法が必要とされる場面は決して少なくない.本稿では,セルフグリッピングメッシュを用いたLichtenstein法の手術手技を局所解剖をふまえて解説する.特に,interparietal fasciaに着目した剝離と鼠径管内成分の挙上,疎性結合組織を意識したヘルニア囊の剝離,メッシュ展開にいたるまで,各手順の要点と注意点を明示する.加えて前方切開法の知見からMISにおける神経損傷予防のポイントを示す.

© Nankodo Co., Ltd., 2025

