Japanese
English
症例
急性期に動脈瘤破裂を続発したsegmental arterial mediolysisが疑われた1例
A case of ruptured posterior inferior pancreatic duodenal aneurysm occurring subsequent to jejunal aneurysms suspected to be caused by segmental arterial mediolysis
梅村 将成
1
,
神谷 忠宏
1
,
加藤 岳人
1
,
平松 和洋
1
,
柴田 佳久
1
,
高田 章
1
M. Umemura
1
,
T. Kamiya
1
,
T. Kato
1
,
K. Hiramatsu
1
,
Y. Shibata
1
,
A. Takada
1
1豊橋市民病院
キーワード:
第1空腸動脈瘤
,
後下膵十二指腸動脈瘤
,
segmental arterial mediolysis (SAM)
Keyword:
第1空腸動脈瘤
,
後下膵十二指腸動脈瘤
,
segmental arterial mediolysis (SAM)
pp.787-790
発行日 2018年6月1日
Published Date 2018/6/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka80_787
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに 腹部内臓動脈瘤はまれな疾患で,対応が遅くなれば致命的になりうるため,迅速な対応を要する.Segmental arterial mediolysis(SAM)は1976年にSlavinら1)が提唱した概念で,非炎症性,非動脈硬化性の動脈中膜の変性疾患とされている.本例は動脈瘤の成因にSAMが考えられたが,SAMによる動脈瘤が急性期に異時性,異所性に続発した報告は少ない2~6).今回われわれはSAMが原因と考えられる第1空腸動脈瘤破裂に続発して後下膵十二指腸動脈瘤破裂に対して短期間に二度の経カテーテル動脈塞栓術(TAE)を施行し止血できた1例を経験したので,文献的考察を加えて報告する.
© Nankodo Co., Ltd., 2018