ウイルス肝炎診療の最前線と今後の展開 日常臨床のポイントと知っておきたい最新情報 B型肝炎の最新知見と治療最前線
核酸アナログ治療の最前線と今後の展望
髭 修平
1
,
中島 知明
,
小関 至
,
狩野 吉康
,
豊田 成司
1札幌厚生病院 第3消化器内科
キーワード:
ウイルスDNA
,
Fanconi症候群
,
肝炎-B型
,
肝臓腫瘍
,
多剤併用療法
,
Lamivudine
,
治療成績
,
低リン酸血症
,
Adefovir
,
Entecavir
,
Tenofovir
,
ウイルス薬剤耐性
,
発癌
Keyword:
Tenofovir
,
Drug Therapy, Combination
,
Fanconi Syndrome
,
DNA, Viral
,
Hepatitis B
,
Liver Neoplasms
,
Treatment Outcome
,
Hypophosphatemia
,
Lamivudine
,
Drug Resistance, Viral
,
Carcinogenesis
,
Adefovir
,
Entecavir
pp.689-692
発行日 2014年4月1日
Published Date 2014/4/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2014127390
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
B型肝炎に対する核酸アナログ製剤として,lamivudine,adefovir,entecavirが使用されてきた.新規治療における現在の第一選択薬はentecavirである.lamivudineとadefovirの併用例においては腎障害や低P血症に注意が必要である.近々新たにtenofovirの導入が期待されている.抗ウイルス効果に加え,肝硬変や肝発がんの抑制効果が明らかにされてきた.
©Nankodo Co., Ltd., 2014