B型肝炎-根絶に向けて
B型肝炎の最新治療 日本肝臓学会「B型肝炎治療ガイドライン」
黒崎 雅之
1
,
泉 並木
1武蔵野赤十字病院 消化器科
キーワード:
Interferons
,
肝硬変
,
肝臓腫瘍
,
抗ウイルス剤
,
B型肝炎e抗原
,
多剤併用療法
,
Lamivudine
,
肝炎-B型-慢性
,
診療ガイドライン
,
治療成績
,
Adefovir
,
Entecavir
,
Tenofovir
,
発癌
,
Polyethylene Glycol-Interferons
Keyword:
Tenofovir
,
Antiviral Agents
,
Drug Therapy, Combination
,
Hepatitis B e Antigens
,
Interferons
,
Liver Cirrhosis
,
Liver Neoplasms
,
Practice Guidelines as Topic
,
Lamivudine
,
Treatment Outcome
,
Hepatitis B, Chronic
,
Carcinogenesis
,
Adefovir
,
Entecavir
pp.307-313
発行日 2016年2月20日
Published Date 2016/2/20
DOI https://doi.org/10.19020/J01937.2016206712
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
B型肝炎はHBe抗原陽性の無症候性キャリアと,HBe抗原セロコンバージョン後の非活動性キャリア以外が治療対象となる.治療の長期目標はHBs抗原の陰性化である.ペグインターフェロンは,治療に反応する症例は20~40%に限定されるが,治療反応例では治療終了後も効果が持続し,HBs抗原の陰性化が高率である.エンテカビルでは,背景因子にかかわらず高率にHBV DNA陰性化が得られる.テノホビルは,妊娠時の使用において安全性が高く,長期投与によるHBs抗原陰性化率が核酸アナログのなかでもっとも高い.HBV DNAが陰性化しない治療効果不良例ではラミブジン・テノホビル併用,あるいはエンテカビル・テノホビル併用へ変更が推奨される.
Copyright © 2016, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.