第2特集 生成AIを使いこなす道筋
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    生成AIの利用と応用
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    プロンプトの考え方
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                助永 親彦
                                            
                                            1,2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                  1隠岐広域連合立隠岐病院 麻酔科
                
                
                  2my GEMS代表
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.1328-1332
                
                
                
                  発行日 2025年9月1日
                  Published Date 2025/9/1
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.15104/th.2025100019
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 - 参考文献
 
はじめに
午前の外来,診察室にて「今の所見を200 字でSOAP 形式で要約して」.画面にはほぼ完成形のカルテのドラフトが現れる── そんな光景はもう空想の世界ではなくなってきている.論文執筆,院内マニュアル更新,患者向けリーフレットづくりと,生成AI は医療の隙間を着実に埋めつつある1).しかしながら一方で「AIがあいまいな回答を返し,結局修正の手間が増えた」という嘆きも後を絶たない.成否を左右する鍵は,AIへのプロンプト設計だ.医療のように正確性と安全性が最優先の領域では,構造化された指示──プロンプトエンジニアリングが必須となる2).

Copyright© 2025 NANZANDO Co.,Ltd. All Rights Reserved.

