Japanese
English
特集 脊椎脊髄外科におけるモニタリング
SEPの記録手技と有用性—頸椎変性疾患における応用性
Applicability to Sensory Evoked Potentials for Cervical Degenerative Disease
今城 靖明
1
,
寒竹 司
1
,
田口 敏彦
2
Yasuaki IMAJO
1
,
Tsukasa KANCHIKU
1
,
Toshihiko TAGUCHI
2
1山口大学大学院医学系研究科整形外科
2山口労災病院整形外科
1Department of Orthopaedic Surgery, Yamaguchi University Graduate School of Medicine
キーワード:
頸椎症性脊髄症
,
cervical spondylotic myelopathy
,
脊髄誘発電位
,
spinal cord evoked potentials
,
索路
,
long tract
Keyword:
頸椎症性脊髄症
,
cervical spondylotic myelopathy
,
脊髄誘発電位
,
spinal cord evoked potentials
,
索路
,
long tract
pp.635-639
発行日 2018年7月25日
Published Date 2018/7/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.5002200914
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
われわれは,以前頸椎症性脊髄症(cervical spondylotic myelopathy:CSM)30例に3種類の脊髄誘発電位(spinal cord evoked potentials:SCEPs)を術中に記録し,索路障害がどのような順番で障害されるか報告した13).3種類のSCEPsは,正中神経刺激(median nerve stimulation:MN)によるSCEPs(MN-SCEPs),経頭蓋電気刺激(transcranial electric stimulation:TCE)によるSCEPs(TCE-SCEPs),脊髄刺激(spinal cord stimulation:SC)によるSCEPs(SC-SCEPs)である.われわれは,MN-SCEPsはC3/4高位では楔状束由来の電位,TCE-SCEPsは皮質脊髄路の電位,SC-SCEPsは第1電位が側索,第2電位は薄束の電位を反映すると考えている(図1).
Copyright © 2018, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.