Japanese
English
研究
脳卒中後慢性期重度上肢麻痺に対するボツリヌス毒素A型施注後のロボット療法とmodified Constraint-induced movement therapyの併用—探索的ケースシリーズ
Robotic therapy combined with modified constraint-induced movement therapy after botulinum toxin type A injection for severe hemiparetic arm after stroke:A pilot case series
竹林 崇
1
,
花田 恵介
1
,
梅地 篤史
1
,
天野 暁
1
,
丸本 浩平
2
,
道免 和久
3
Takashi Takebayashi
1
,
Keisuke Hanada
1
,
Atsushi Umeji
1
,
Satoru Amano
1
,
Kohei Marumoto
2
,
Kazuhisa Domen
3
1兵庫医科大学病院
2兵庫県立リハビリテーション西播磨病院
3兵庫医科大学リハビリテーション医学教室
キーワード:
電気刺激療法
,
装具療法
,
transfer package
Keyword:
電気刺激療法
,
装具療法
,
transfer package
pp.1339-1346
発行日 2014年12月15日
Published Date 2014/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.5001200084
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Abstract:【目的】脳卒中後上肢麻痺を呈する患者は全体の15〜30%で,かつ重度の麻痺を呈する患者はそのうちの40%を占めるといわれている.本研究では,重度麻痺に対してエビデンスが確証されているA型ボツリヌス製剤(BTX-A)施注後に,ロボット療法とmodified Constraint-induced movement therapy(CI療法)を実施し,成果を得たので報告する.【方法】3名の慢性期重度片麻痺患者にBTX-A施注後1週間から1日1時間のロボット療法と0.5時間のCI療法を週3回,10週間実施した.上肢機能の評価はFugl-Meyer Assessment(FMA)とMotor Activity Log(MAL)のAmount of Use(AOU)とQuality of Movement(QOM)を用いた.【結果】3名ともに訓練を完遂し,FMAおよびMALのAOU,QOMともに臨床上意味のある改善を示した.【結論】脳卒中後上肢麻痺に対するBTX-A施注後のロボット療法とmodified CI療法の多角的な治療は,慢性期重度片麻痺の患者の上肢機能を改善できることが示唆された.
Copyright © 2014, "MIWA-SHOTEN Ltd.," All rights reserved.