Japanese
English
教育講座
上肢絞扼性末梢神経障害の神経生理学的診断—神経伝導検査と神経エコー
Clinical, Electrophysiologic, and Ultrasonographic Diagnosis of Entrapment Neuropathy in Upper Extremity
児玉 三彦
1
Mitsuhiko Kodama
1
1東海大学医学部専門診療学系リハビリテーション科学
キーワード:
手根管症候群
,
肘部尺骨神経障害
,
臨床診断
,
神経伝導検査
,
神経エコー
Keyword:
手根管症候群
,
肘部尺骨神経障害
,
臨床診断
,
神経伝導検査
,
神経エコー
pp.990-997
発行日 2024年10月18日
Published Date 2024/10/18
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
上肢絞扼性末梢神経障害は対診する頻度が高く,感覚障害や筋力低下の原因を客観的に検査で診断することはその後の治療へと直結し意義深い.本稿では手根管症候群(carpal tunnel syndrome:CTS)と肘部尺骨神経障害(ulnar neuropathy at the elbow:UNE)に焦点をあて,臨床診断のポイントに触れ,その確定を目的に施行される神経伝導検査(nerve conduction study:NCS)および神経エコーの実際について概説する.

Copyright © 2024, The Japanese Association of Rehabilitation Medicine. All rights reserved.