-------------------- 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    次号予告・編集後記
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                        
                                            
                                                小池
                                            
                                            
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                        
                                            
                                                米沢
                                            
                                            
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.344
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2020年4月15日
                  Published Date 2020/4/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1688201431
                
                - フリーアクセス
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 
ポケットエコーを取り入れることで、どんな未来が開けるか。技術論はさておいて、まずはそのストーリーを共有することを狙った特集でした。費用対効果が疑問視される向きもあるのですが、その点に関する皆さんの記述にはぐっとくるものがありませんか? かかるコストをどう回収するか。いや、そもそも何を「効果」と見るか。事業所が描いているビジョンによって、こうも多様に捉え直すことができるのかと、視野が広がる思いでした。▶新連載がスタートしました。奥が深い認知症について学んでいきます!…小池
エコーで不要な医療行為を減らす、不要な救急搬送が減らせる、療養者さんへの侵襲的負担を減らせる……特集ご執筆の皆さんの美学とスキルに、シビれました〜。「しない」判断は「する」判断よりも実は難易度が高く、逆に手間がかかることなのですね。エコーは「見える」ようになるツールですが、「見えないけれどすごい看護スキル!」を見せていただきました。…米沢

Copyright © 2020, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

