特集 看護の継続と看護チームの育成―第4回固定チームナーシング(継続受持ち方式)研究集会より
主任としての固定チームへの関わり
大西 睦子
1
1三木市立三木市民病院
pp.107-111
発行日 1998年2月10日
Published Date 1998/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1686900766
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
当院では1993年より固定チームナーシング(継続受持ち方式)を導入している.従来の人員配置は,1看護単位あたり婦長1名,主任1名であったが,現場でのスタッフおよびチームの育成を図るために,1995年より主任2名体制となった.この体制変更により,主任は固定チームの一員として月4回の夜勤をし,ベッドサイドケアに参加しながら,チームリーダーとサブリーダーを支援し,チーム活動を支える役割を担うことになった.
私はその時期に主任に昇格し,主任としての新しい役割を担って,チームの育成に関わるようになった.ここでは,①新チームづくりに向けて,②リーダー・サブリーダーの育成,③メンバーへの動機づけ,④メンバーの達成感への働きかけという4つの視点から,主任としての1年間の関わりを紹介する.
Copyright © 1998, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.