講座
學校衞生
重田 定正
pp.27-33
発行日 1954年2月10日
Published Date 1954/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1662200682
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
1.歴史
近年わが国の学校教育において「衛生」ということばが,「保健」に換えられつつあるが,アメリカにおいても,教育者の間ではschool hygieneよりschoolhealthが多く用いられているようである.かくの如く「学校保健」が広く用いられるようになつたが学校衛生という用語も教育職員免許法(昭和24年,法律第147號,第8條,第9條)等に見られ死語に化したのではない.
わが国の学校保健は,公衆衛生の各部門の中で古い歴史を有するものの1つである.すなわち学校医・学校身体検査・学校伝染病・学校清潔方法については明治30年代に法規によつて定められ,大正年代には学校看護婦の設置。学校給食の実施等,昭和になつて学校歯科医,養護訓導が設置され,学校給食・養護学級・衛生訓練等に関する規程も公布され,教職員に対しては職員身体検査,教員保養所等の施設も講ぜられるに至つた.なおわが国の掌校保健は,ドイツからは学校医・身体検査等,イギリスからは学校看護婦・学校給食等,アメリカからは健康教育・保健施設等について影響をうけてるところが多かつた.
Copyright © 1954, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.