Japanese
English
特集 中枢神経障害のリハビリテーション
主要疾患のリハビリテーション・プロセス
脳卒中―急性期から自宅復帰まで
Stroke Rehabilitation: from the Acute Phase to Return to Home.
問川 博之
1
,
正門 由久
1
,
木村 彰男
1
,
千野 直一
1
,
鈴木 真知子
2
,
涌井 富美子
2
,
加藤 幸子
2
,
山本 三千代
2
,
園田 茂
2
,
遠藤 敏
3
,
赤星 和人
1
,
谷川 正浩
2
,
岡島 康友
2
,
立石 雅子
3
,
大貫 典子
3
,
枝久保 達夫
4
,
芹生 明
2
Hiroyuki Toikawa
1
,
Yoshihisa Masakado
1
,
Akio Kimura
1
,
Naoichi Chino
1
,
Machiko Suzuki
2
,
Fumiko Wakui
2
,
Sachiko Kato
2
,
Michiyo Yamamoto
2
,
Shigeru Sonoda
2
,
Satoshi Endo
3
,
Kazuto Akaboshi
1
,
Masahiro Tanikawa
2
,
Yasutomo Okajima
2
,
Masako Tateishi
3
,
Noriko Ohnuki
3
,
Tatsuo Edakubo
4
,
Akira Seriu
2
1慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室
2慶應義塾大学月が瀬リハビリテーションセンター
3慶應義塾大学病院リハビリテーション科
4埼玉県総合リハビリテーションセンター臨床心理科
1Department of Rehabilitation Medicine, Keio University School of Medicine
2Keio University Tsukigase Rehabilitation Center
3Department of Rehabilitation Medicine, Keio University Hospital
4Department of Clinical Psychology, Saitama Prefectural General Rehabilitation Center
キーワード:
脳卒中
,
リハビリテーション医
,
リハビリテーション処方
,
看護
,
AOL
,
片麻痺
,
運動療法
,
作業療法
,
失語症
,
運動障害性構音障害
,
臨床心理士
,
生活上の障害
,
情報
,
マネージメント
Keyword:
脳卒中
,
リハビリテーション医
,
リハビリテーション処方
,
看護
,
AOL
,
片麻痺
,
運動療法
,
作業療法
,
失語症
,
運動障害性構音障害
,
臨床心理士
,
生活上の障害
,
情報
,
マネージメント
pp.905-929
発行日 1997年10月10日
Published Date 1997/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552108487
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
診断・評価・処方とリハビリテーション医の役割など
脳卒中(stroke)は,脳血管の閉塞または破裂による非外傷性脳損傷が原因となる,突然の神経学的欠損(neurological deficit)を示す病態である.その障害像は,片麻痺などの運動機能障害だけでなく,行為,認知,コミュニケーションの障害,生命維持に必要な嚥下や排泄の問題など,きわめて多岐にわたる.さらに,病型や病変部位によって,対処しなければならない障害の種類は異なってくるため,画一的なリハビリテーション・アプローチは存在しないといっても過言ではない.したがって,脳卒中のリハビリテーションでは,国際障害分類に基づいてリハビリテーションの問題点を整理し,問題点に沿ったアプローチを展開していくことが重要である.
Copyright © 1997, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.