Japanese
English
紹介
産医大版Barthel index自己評価表
Self-assessment of ADL: UOEH Version of Barthel Index.
蜂須賀 研二
1
,
堂園 浩一朗
1,2
,
緒方 甫
1
,
福田 美由紀
3
,
白山 義洋
3
,
武本 暁生
3
,
大隈 秀信
4
,
田中 正一
5,6
Kenji Hachisuka
1
,
Koichiro Dozono
1,2
,
Hajime Ogata
1
,
Miyuki Fukuda
3
,
Yoshihiro Shirayama
3
,
Akio Takemoto
3
,
Hidenobu Ohkuma
4
,
Shoichi Tanaka
5,6
1産業医科大学リハビリテーション医学教室
2浜松労災病院
3産業医科大学病院リハビリテーション部
4筑豊労災病院リハビリテーション診療科
5門司労災病院リハビリテーション診療科
6横浜労災病院
1Department of Rehabilitation Medicine, University of Occupational and Environmental Health
3Rehabilitation Center, University Hospital of Occupational and Environmental Health
4Department of Rehabilitation Medicine, Chikuho Rosai Hospital
5Department of Rehabilitation Medicine, Moji Rosai Hospital
キーワード:
自己評価
,
ADL
Keyword:
自己評価
,
ADL
pp.797-800
発行日 1995年9月10日
Published Date 1995/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552107942
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- サイト内被引用 Cited by
はじめに
わが国でしばしば用いられるADL評価表には,Barthel index(BI)1),Katz activities of daily living index2),Kenny self-care evaluation3),厚生省神経筋研究班ADL評価表4),ADL実態チェック表5),機能的自立度評価法(functional independence measure;FIM)6)などがある.なかでもBIは妥当性や信頼性が確立しており,世界的に最も広く使用されている.BIは日常生活に関する10項目を取り上げ,原則として自立,部分介助,全介助の3段階に判定し,重み付けされた評点を足し合わせ,満点は100点になる.原法の他に,BIの項目をやや細分化したGranger版7),20点満点にしたWade版8),郵送調査版9),電話インタビュー10,11)など多くの工夫や修正版が報告されている.
われわれは1989年頃より厚生省特定疾患スモン調査研究班の調査で,より簡便にADLを評価するためにBarthel index自己評価表(第1版)を作成し,試用を開始した.1992年にGranger版BIを採用して自己評価表の改訂を行い(第2版),再現性や一致度を検討して再改訂を加え(第3版),さらに評者間信頼性を検討しFIMとの互換性に配慮した修正を加え,産医大版Barthel index自己評価表(第3.3版)が完成したので紹介する(図).
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.