Japanese
English
実践講座 障害者と共に生きる環境づくり(5)
交通機関の整備
Transportation Planning For People with Disabilities.
秋山 哲男
1
Tetsuo Akiyama
1
1東京都立大学工学部土木工学科
1Department of Civil Engineering, Tokyo Metropolitan University, Faculty of Technology
キーワード:
障害者の移動
,
交通機関
,
移動サービス
Keyword:
障害者の移動
,
交通機関
,
移動サービス
pp.895-901
発行日 1990年11月10日
Published Date 1990/11/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552106382
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
障害者の移動
障害者が施設の中で生活する場合,「移動=モビリティ」はそれほど重要ではなかった.だが,地域生活を前提とすれば,「働くこと」,「学ぶこと」,「遊ぶこと」など,どれをとっても「移動」は重要な手段である.「移動」とは社会生活を不自由なく行うために必要な外出行動であり,「移動」を確保することは,障害者が社会の一員として実り豊かな健康な生活ができる手段を提供することである.
この「移動」を支えるものが道路や交通機関等の社会基盤であり,道路の段差解消,鉄道にエレベーターやバスにリフトを付けること,あるいは障害者・高齢者専用の特別の交通手段(スペシャル・トランスポート・サービス=STサービス)を提供することなど,交通機関の整備は「移動」の確保の重要な要件である.
Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.