1ページ講座 理学療法関連用語〜正しい意味がわかりますか?
長寿者の健康
新井 康通
1
1慶應義塾大学医学部百寿総合研究センター
pp.1123
発行日 2016年12月15日
Published Date 2016/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551200739
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
世界保健機関(World Health Organization:WHO)の定義によれば,健康とは「病気でないとか,弱っていないということだけではなく,肉体的にも,精神的にも,そして社会的にも,すべてが満たされた状態」を指す.高齢者医療に携わる者としては,この定義は理想的ではあるが,現実とかけ離れている印象を感じざるを得ない.一方,健康寿命は「ADLが自立している期間」や「日常生活の制限のない期間」と定義されており,高齢者の健康を考える場合,ADLが中心的な領域であることがわかる.
100歳以上の高齢者(百寿者)や,105歳以上の超百寿者は,ADLが自立している期間が長く,健康長寿のモデルと考えられる.筆者らの研究グループ1)では1992年より,東京都健康長寿医療センターとの共同研究で東京都在住の百寿者304名を対象とした疫学調査を行った.その結果,97%の百寿者が何らかの慢性疾患を有していた.最も頻度が高い疾患としては高血圧(63.6%)で,女性においては骨折の既往も高頻度(52.3%)であった.一方,百寿者で頻度が低い疾患の代表が糖尿病であり,一般の高齢者の3分の1程度の罹患率(6.0%)であった.つまり,長寿者と言えども慢性疾患と無縁とはいかないのである.
Copyright © 2016, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.