Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
視床は中枢神経系のさまざまな領域から入力線維を受けており,また大脳皮質,線条体などを中心に種々の領域へ投射線維を送っている。視床は機能的にも解剖学的にも複雑なために,大脳皮質,小脳,線条体などと比較して,神経伝達物質の研究は遅れているのが現状である。研究方法として,免疫組織化学,すなわち,目的とするニューロンの伝達系を特定の伝達物質やその特異的合成・分解酵素を指標として同定する方法,あるいは伝達物質受容体の分布や密度を特異的なligandを用いて研究する方法が導入されて以来,脳幹や視床領域の伝達物質研究も飛躍的に発展してきた。とくに近年,免疫組織化学的手法に加えて,トレーサーとしてhorseradishperoxidase(HRP)やwheat germ agglutinin(WGA)などを利用して神経回路網の同定も合わせて行なう手法(immunotracing method)が一般的となり,視床の伝達物質の解明が進んでいる。問題は,とくに免疫組織化学的手法に必然的に伴うものであるが,用いた抗体の特異性,組織の前処理,固定方法などによっては,結果に大きな差が生じうることである。その一例として,最近では,視床内に直接コルヒチンを注入する方法がとられるようになり,その結果,従来にはその分布が知られていなかったneuropeptide群に関する知見が次々と明らかにされつつある。また,結果の解釈にあたっては,種属間の差,個体発生段階での差なども充分に考慮されなければならない。これらの諸問題については,Herkenhamの最近の綜説に詳しく論じられている44)。
本稿では,最近の視床の神経伝達物質研究の成果について要約・紹介するとともに,若干の問題点についても適宜触れることにする。なお,neuropeptideについては,伝達物質として未だ確立されていないものもあるが,本論文では"伝達物質"として統一的に記述した。表1に,現在まで視床との関連で検討されている伝達物質をまとめて示した。
Actually, thalamus is a complex nuclear mass. There are considerable numbers of afferents terminating from various brain areas, and efferents arising from thalamic nuclei. For investigating the neurotransmitter system of thalamus, immunohis-tochemistry, some combined with tracing methods such as HRP or autoradiograpy, has currently been considered to be a method of choice. In fact, growing evidences have been accumulating that many classical transmitters as well as trans-mitter candidates may participate in the neural transmission within the thalamic nuclei. At now, neurotransmitter candidates of following system relating to thalamus, have been investigated mostly by immunohistochemistry: 1) hypothalamo-thala-mic projections; 2) septo-thalamic projections; 3) thalamic reticular neurons; 4) interneurons within the thalamus; 5) ascending projection system arising from brain stem; 6) nigro-ventro-medial projection; 7) pallido-thalamic projection; 8) corticothalamic projections. As this shows, the majority of them are afferent systems to thalamus.
Copyright © 1988, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.