Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
厚生省特定疾患運動失調症調査研究班(平山恵造班長)(以下,運動失調班と略す)によれば遺伝性痙性対麻痺hereditary spastic paraplegia(HSP)は脊髄小脳変性症の一疾患とされ,次のように定義されている8)。「この疾患は家族性に起きるが,しばしば孤発性の場合もある。やや若年に発病し,主要症候は下肢優位の錐体路徴候で,痙性歩行を呈するが,後索症候がみられることもある。しかし,頭部X線CTスキャン(CT)やMRI検査では異常所見に乏しい」。1987年からこの診断基準に従って行われた全国疫学調査によれば,わが国のSCD患者2,140人中66人(3.1%)がHSPの患者であったという8)。しかし,この診断基準では遺伝形式が特定されていない点など,HSPを単一の疾患として位置づけるには問題がある。事実,この診断基準では指摘されていない特殊な付帯徴候を合併したHSPの報告例も少なからずある。
We report a new complicated form of hereditary spastic paraplegia (HSP) occuring in Japan.Materials included sixteen patients from eight families. Nine patients were men and seven were women. Two patients were autopsied and reported in 1991 (Iwabuchi et al.). Consanguinity was found in four families. The parents of the patients were healthy. The mode of inheritance was supposed to be autosomal recessive. The patients' motor development after birth was normal, but the intelligence of many patients was low.
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.