Japanese
English
特集 肝門部胆管癌に対する術前胆道ドレナージ
減黄不良例の対策
How to make effective biliary drainage for patients with uncontrollable obstructive jaundice
太田 岳洋
1
,
新井田 達雄
1
,
浜野 美枝
1
,
竹下 信啓
1
,
樋口 亮太
1
,
谷澤 武久
1
,
梶山 英樹
1
,
小貫 健一郎
1
,
矢川 陽介
1
,
山本 雅一
1
Takehiro OTA
1
,
Tatuo ARAIDA
1
,
Mie HAMANO
1
,
Nobuhiro TAKESHITA
1
,
Ryota HIGUCHI
1
,
Takehisa YAZAWA
1
,
Hideki KAJIYAMA
1
,
Ken-ichiro ONUKI
1
,
Yosuke YAGAWA
1
,
Masakazu YAMAMOTO
1
1東京女子医科大学 消化器病センター
1Institute of Gastroenterology,Tokyo Women's Medical University,Tokyo
キーワード:
肝門部胆管癌
,
減黄不良
Keyword:
肝門部胆管癌
,
減黄不良
pp.315-319
発行日 2009年5月15日
Published Date 2009/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1428100156
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨
閉塞性黄疸における減黄不良の原因としては,長期間の黄疸に伴う肝実質の機能障害が問題となる例もあるが,減黄の手技的な問題も少なくない.経皮経肝的胆道ドレナージ(percutaneous transhepatic biliary drainage;PTBD)にせよ内視鏡的胆道ドレナージ(endoscopic nasobiliary drainage;ENBD)にせよ,排出される胆汁の性状,量,患者の全身状態を常に監視しドレナージ不良の徴候に胆管内に注意が必要である.最近は内視鏡的胆道ステント(endoscopic biliary stenting;EBS)が留置される症例も増えているが,減黄不良や発熱を認める場合にはステントの閉塞を疑い外瘻に変更する必要がある.減黄不良であっても肝切除量や残肝胆汁中の総ビリルビン量,そのほかの因子から切除可能と判断する場合もあるが,安易に勧められる方法ではなく,今後さらに症例を蓄積して検討したい.
Copyright © 2009, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.