Japanese
English
症例
EDTAによる腎結石溶解例
THE DISSOLUTION OF RENAL CALCULI BY IRRIGATION OF EDTA SOLUTION
本村 勝昭
1
,
波治 武美
1
,
松下 高暁
1
,
三橋 公美
1
,
高村 孝夫
1
Masaaki Motomura
1
,
Takemi Namiji
1
,
Kimiyosi Mituhasi
1
,
Takaaki Matusita
1
,
Takao Takamura
1
1旭川医科大学泌尿器科学教室
1Department of Urology, Asahikawa Medical College
pp.869-873
発行日 1978年9月20日
Published Date 1978/9/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413202618
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
EDTA(Ethylene diamine tetracetic acid)は商品名Versene,Calsol,Sequesterineと呼ばれ,これによる結石溶解は1951年,Abeshouse and Wein-berg1)およびGehres and Raymond2)らがはじめて優秀な結石溶解剤であることを報告した。その後EDTA溶液に加える各種添加剤の工夫がなされてきたが,尿路特に膀胱壁に対して刺激症状が強く実験的にin vitroではともかく,臨床的に使えるEDTAの濃度では結石の中でも一番多く見られる蓚酸塩に対しその結石溶解能力が弱くまだ理想的な物質とはいえない。今回,われわれはリン酸塩が主成分の腎盂切石術後再発例および単腎結石例に対して,5%EDTA溶液で腎内灌流を行ない100%結石溶解効果を認めたので報告する。
Renal pelvic irrigation was performed for about 5 hours daily, with a continuous drip of the 5 per cent warmed (38°C) EDTA solution.
The 12 gauge medicat catheter placed on the upper portion of renal pelvis was used as inlet tube and 18 Fr. silicon nelaton catheter on the lower portion of renal pelvis as outlet tube.
Copyright © 1978, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.