Japanese
English
症例報告
末梢血行再建術によって切断を免れた糖尿病性足趾壊疽の1例
A case of diabetic foot gangrene successfully treated with reconstruction of the circulation avoiding an amputation of the limb
趙 玲愛
1
,
瀧 玲子
1
,
谷岡 未樹
1
,
是枝 哲
1
,
田崎 淳一
2
,
木村 剛
2
,
宇谷 厚志
1
,
宮地 良樹
1
Reiai CHO
1
,
Reiko TAKI
1
,
Miki TANIOKA
1
,
Satoshi KOREEDA
1
,
Junichi TAZAKI
2
,
Tsuyoshi KIMURA
2
,
Atsushi UTANI
1
,
Yoshiki MIYACHI
1
1京都大学医学部附属病院皮膚科
2京都大学医学部附属病院循環器内科
1Department of Dermatology,Graduate School of Medicine,Kyoto University,Kyoto,Japan
2Department of Cardiovascular Medicine,Kyoto University Hospital,Kyoto,Japan
キーワード:
糖尿病性足趾壊疽
,
血行再建術
,
SPP(skin perfusion pressure)
Keyword:
糖尿病性足趾壊疽
,
血行再建術
,
SPP(skin perfusion pressure)
pp.255-258
発行日 2010年3月1日
Published Date 2010/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1412102541
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 65歳,男性.30年来の糖尿病で,インスリン治療抵抗性であった.初診の約半年前に右足趾に潰瘍が出現した.保存的治療に反応せず,急速に右足背の発赤腫脹と発熱が出現したため,当科受診.糖尿病性足趾潰瘍から感染を生じた蜂窩織炎と診断した.下肢動脈CT像で両側下肢動脈に高度の石灰化と狭窄性病変を多数認めた.ABPI(ankle brachial pressure index)は正常であったが,患側足背のSPP(skin perfusion pressure)は低値であった.SPPが低値であったことから,局所療法による創傷治癒は困難であり,膝での切断が必要であると考えた.しかし,下肢の血流改善による創傷治癒促進を期待し,下肢血行再建術を施行した.術後,患側のSPP値は著明に改善し,動脈CTでも血流改善を確認できた.血行再建術後,色調不良であった患側足趾のみの切断を行い,術後経過は良好である.糖尿病性足趾壊疽に対して血行再建術を行うことは切断範囲縮小のために有益である.手術前後のSPPを測定することは血流評価の簡便なモニタリング法として有用であると考えられた.
Copyright © 2010, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.