Japanese
English
特集 第46回日本臨床眼科学会講演集(2) 1992.11.6-8 東京
学術展示
間接性脈絡膜破裂のインドシアニングリーン赤外螢光眼底造影法とフルオレセイン螢光眼底造影法(第2報)
Comparison with indocyanine green fluorescence angiography and fluorescence angiography on indirect choroidal ruptures-2
小松 仁
1
,
中神 尚子
1
,
黒澤 二郎
1
,
吉田 泰弘
1
,
嘉村 由美
1
,
渡利 浩水
1
,
森 茂
1
Hitoshi Komatsu
1
,
Naoko Nakagami
1
,
Jiro Kurosawa
1
,
Yasuhiro Yoshida
1
,
Yumi Kamura
1
,
Hiromi Watari
1
,
Shigeru Mori
1
1日本大学医学部眼科学教室
pp.818-819
発行日 1993年4月15日
Published Date 1993/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1410908589
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
緒言 筆者らは,間接性脈絡膜破裂(以下IDCR)の4例4眼に対して,インドシアニングリーン赤外螢光眼底造影法(以下IA)と,フルオレセイン螢光眼底造影法(以下FA)の比較検討を行い,4つの特徴,すなわち,1) IDCRのFAとIAは両者とも低螢光を示したが,病巣はFAで推定される範囲よりIAのほうが長さ,幅ともに大きいことが多い,2) FAとIAでは過螢光部位は異なる所見としてみられた,3) IAでは脈絡膜新生血管の早期発見の可能性がある,4)FAとIAの比較により,病態を立体的にとらえることができる,と報告した1)。
今回筆者らは,眼部鈍的外傷後にIDCRを生じた46歳の男性に,受傷後296日目と462日目にIAおよびFAを施行し,FA所見と同様にIA所見においても低螢光部位の中央に過螢光部位がみられた症例を経験したので報告する。
Copyright © 1993, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.