Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
線維柱帯切除術では術後の過剰濾過が生じやすく,この結果,低眼圧,浅前房および脈絡膜剥離などが術後早期合併症として好発する。筆者らは術後早期の眼圧やこれらの合併症の発症と,眼圧コントロールから見た手術成績予後との関連をretrospectiveに多変量解析の手法を用いて検討した。
対象は1989年までの約4年間に,東大病院で原発開放隅角緑内障に対して第1回目の手術を受けた58例78眼で,術後5—fluorouracil (5—FU)使用例に限った。
方法として,共変量を用いた生存時間解析としてCox比例ハザードモデルを用いた。説明変数は,手術後1週目の平均眼圧,2週目の平均眼圧,5—FUの使用総量,前房形成不全の有無,脈絡膜剥離の有無,年齢,性別とした。変数選択はstepwise法によった。今回の解析では,眼圧コントロール不良と判断した時点をもって生命表のfailure timeと定義した。
解析の結果,比例ハザード因子として2週目の眼圧のみが選択され(p<0.01),他の因子は有意とはならなかった。2週目の眼圧が低いほど,眼圧コントロールを指標とした手術予後は良いことが今回の調査から示された。
We evaluated 78 eyes with primary open glaucoma treated by trabeculectomy with repeated subconjunctival 5-fluorouracil. The ages of the 58 patients averaged 49.2±13.8 years at the time of surgery. The follow-up averaged 24.3±14.0 months. Particular attention was paid to the total amount of 5-fluoro-uracil, postoperative intraocular pressure (IOP) at 1 and 2 weeks, flat anterior chamber and choroidal detachment, if any. Endpoint was defined as the time at which the IOP became uncontrolled according to the predetermined criteria. The IOP value at the second postoperative week was judged as the sole significant hazard factor using a stepwise selection method (p<0.01).
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.