Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
Henchが1948年に最初の臨床応用としてCor—tisoneをリウマチ患者に用いて劇的な効果をあげて以来副腎皮質ホルモンの抗炎症作用が注目されその後十数年間の研究によりPrednisoloneからDexamethesoneに至る副作用が少くてしかも抗炎症作用の強いSteroidhormonが次々と合成されている。しかしこれらの新しいSteroidhormonでも尚かついろいろの副作用が出現しその使用が制限されることがしばしばであり,またその使用法も簡単ではない。
Burns et al (1955)は消炎剤Phenylbuta—zoneを投与した患者の尿中に代謝産物(Phenyl—butazoneのMetabolite I)を分離することに成功した。その後スイスGeigy社で新しく合成されたPylazolidin誘導体のP-Hydroxy-phenyl—butazone (Tanderil)はBurns等の発表した代謝産物(PhenylbutazoneのMetalolite I)と全く同一のものである。Phenylbutazone (Butazolidin)とTanderilの構造式は第1図の如くである。
Nineteen cases of ocular diseases were tre-ated with Tanderil. All patients were given orally a dose of 400 to 600mg daily and the duration of therapy was from 7 to 56 days. The results were as follows :
1) Three cases of ocular injuries showed rapld provement.
2) One cases after antiglaucomatous iride-ctomy progressed much better with Tanderil, and four cases after cataract operation reve-aled excellent results in absence of inflamm-atory reactions.
Copyright © 1962, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.