Japanese
English
臨床研究
下腿への自家静脈バイパス術の検討—その開存に影響を与える因子について
Autogenous vein bypass to the lower leg:Factors influencing graft patency
桜井 恒久
1
,
山田 育男
1
,
太田 敬
1
,
松原 純一
1
,
塩野谷 恵彦
2
Tsunehisa SAKURAI
1
1名古屋大学医学部附属病院分院外科
2名古屋大学医学部第1外科
pp.809-814
発行日 1985年6月20日
Published Date 1985/6/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407209043
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
閉塞性動脈硬化症(以下ASOと略),およびBuer—ger病(以下TAOと略)などの慢性閉塞性動脈疾患による下肢虚血に対して,特にlimb salvageのために,膝関節をこえ,下腿の動脈へバイパス手術を行うことは,現在では多くの施設で確立された術式となつている.しかし,その成績はいまだ十分に満足すべきものとは言えず,そのバイパス路開存に影響を与える因子に関しては,多くの報告がある.
血管外科的常識に従えば,手術手技上の問題を除けば,inflowすなわち中枢側の血管病変,末梢側吻合部がおかれる下腿の動脈の病変,末梢側吻合部以下のいわゆるdistal run off,グラフト材料の良否,そして手術術式などがその重要なものであろう.
Copyright © 1985, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.