Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
James Parkinsonは1817年に振戦麻痺(パーキンソン病)を記載しているが,彼が記載したと同様な,振戦,硬直,寡動を主症状とした症候群に対し,後にはさらにパーキンソニズムと総称するようになつてきた。パーキンソニズムは振戦麻痺以外にも,脳炎,梅毒,中毒,(マンガン,一酸化炭素,二硫化炭素など),腫瘍,脳動脈硬化症などの場合にみられ,さらに近年目覚ましい発展を遂げた向精神薬の副作用としてもしばしばみられ,日常の臨床において遭遇する機会の多い病状である。Parkinsonismに対する薬物療法も,近年その研究が重ねられ,従来賞用されてきたアトロピン,スコポラミンのごときアルカロイドに加うるに種々の系統の薬物が紹介されているが,いずれも対症療法の域を脱せず,なお改良の余地を十分に残しており,外科的療法も伸び悩んでいるのが現状である。
このたび,東京田辺製薬株式会社よりTremaril (SJ—1977)の提供を受けたので,本剤をパーキンソン症候群の患者に使用した結果について報告し,治療上の参考に供したいと思う。Tremarilは第1図のごときPhenothia—zineに類似した化学構造を示す化学的新活性物質で,抗Tremorin試験において,動物の振戦,痙攣,流涎,運動機能減退に対し強い作用を示し,またパーキンソン症候群に対して効果を示することが内外の文献に紹介されている。
The paper reports clinical experiences with Tremaril, a new thioxantene derivative, which was administered orally to 22 patients with Parkinson's syndrome or with neuroleptic extrapyramidal disorders.
The writers draw the following conclusions: 1) Of the 11 patients with Parkinsonism, improvement was Observed in 72.7% and among the 9 patients with drug induced Parkinsonism, 8 showed amelioration (88. 9%). 2) The preparation had a markedly stronger effect on tremor than on rigidity in both groups. 3) Unmanageable ward behaviours could be bene-ficially influenced by the concurrent use of Tremaril with Thioproperazine in three of our cases. 4) No side effects and adverse reactions were displayed to date. 5) The authors conclude, from this pilot study, that Tremaril is useful in the treatment of patients with Parkinoson's syndrome.
Copyright © 1967, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.