Japanese
English
装置と方法
経皮的冠動脈形成術(PTCA)用カテーテルを用いた冠動脈内視鏡実用化の試み
Coronary angioscopy system with PTCA balloon catheter
後藤 信哉
1
,
半田 俊之介
1
,
阿部 純久
1
,
大西 祥平
1
,
堀 進悟
2
,
岡本 忠男
3
,
内海 厚
4
Shinya Goto
1
,
Shunnosuke Handa
1
,
Sumihisa Abe
1
,
Shouhei Ohonishi
1
,
Shingo Hori
2
,
Tadao Okamoto
3
,
Atsushi Utsumi
4
1慶應義塾大学医学部内科呼吸循環科
2慶應義塾大学救急部
3フクダ電子株式会社
4三菱電線工業株式会社メディカルシステム開発室
1Cardiopulmonary Division, Department of Internal Medicine, School of Medicine, Keio University
2Department of Emergency Medicine, School of Medicine, Keio University
3Fukuda Denshi Co Ltd
4Division of Medical IG System, Department of Electronics and Telecomunication R and D, Mitsubisi Cable Industries LTD
pp.865-868
発行日 1990年9月15日
Published Date 1990/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1404910007
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
近年,細径ファイバースコープが開発され心臓カテーテル検査の際に冠動脈内壁の病変を直視下で観察することが可能となりつつある。
しかし実用化には厳密な安全性の確保が不可欠でなお問題を残す。血管内にファイバースコープを挿入するため,当然のことながら血管壁の傷害1),血栓形成2),内視鏡による血管内腔の物理的閉塞など危険な合併症をきたす可能性が考えられる。
![](/cover/first?img=mf.1404910007.png)
Copyright © 1990, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.