- 有料閲覧
- 文献概要
急性胃粘膜病変の発生の機構として,近年,胃粘膜防御機構の破綻が注目されるようになった.特に粘膜血流の障害,粘膜エネルギー代謝の破綻および粘液産生の減少などである.著者らは以前よリストレス状態下での粘膜血流障害についてXe-133および水素ガスクリアランスで測定し,報告してきた.粘膜虚血に伴う変化として粘膜エネルギー代謝の障害を考慮しなければならない.そこで実験的ならびに臨床的に粘膜エネルギー代謝,すなわちATP,ADP,AMPよりenergy chargeを求め更にsecond messengerと言われているcyclic-AMPについても併せ検討した.
実験方法としてはラットに30%の熱傷を負荷し,対照群と経時的に比較検討した.すなわち熱傷負荷群として2,5,24および72時間群の計5群であった.熱傷後に発生する潰瘍の頻度および重症度に関しては実体顕微鏡(Olympus XTR)および内視鏡(Olympus Type ENFP)を用い検討した.ATP,ADP,AMPおよびcyclicAMP測定に際しては,胃よりの出血をできるだけ少なくするために大彎を電気メスで切開した.粘膜面を露出し,ドライアイス・アセトンにて,速凍結し,測定に供した.ATP,ADPおよびAMPの測定には紫外部吸光度測定によるend-point法を使用した.なお,吸光度波長として340nmを用いた.粘膜内cyclic-AMPも同様の操作により採取し,radioimmunoassay法により測定した.更にATPを酸化的燐酸化により産生するというミトコンドリアの形態について電子顕微鏡写真にて検討した.以上の実験成績をもとに臨床的に潰瘍患者の生検組織よりATP及び粘膜エネルギー代謝を求めた.
Copyright © 1981, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.