臨床家の薬理学・6
Ⅵ.冠動脈拡張剤
今井 昭一
1
1新大薬理学
pp.764-765
発行日 1972年6月10日
Published Date 1972/6/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402204112
- 有料閲覧
- 文献概要
ニトログリセリンが,狭心症の疼痛発作を緩解させる作用をもつことは,古くから経験的に知られていたが,やがてこの薬物に冠状血管拡張作用がみとめられ,この薬物が狭心症の疼痛に有効なのは,冠血管の拡張が起こるためと考えられるようになり,この考えに基づいて,多くの血管拡張薬が狭心症の治療薬として使われるようになった.今日でも狭心症治療薬の主流は,いわゆる冠血管拡張薬であるが,冠血管拡張薬の中でも心筋の酸素消費を増大させぬもの,たとえ増大させてもそれを上まわる冠血流の増加の得られるものが望ましいことは自明の理であり,このような薬物は良性の冠血管拡張薬といわれる.そのような薬物としては,ニトログリセリンを代表とする亜硝酸化合物(Nitrites)および近年開発された冠血管拡張薬がある.以下にそれらの薬理作用について簡単に記述し,そのうえで狭心症治療における冠血管拡張薬の意義について少し論じてみることにする.
Copyright © 1972, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.