グラフ
膵管造影
大井 至
1
1東京女子医大消化器内科
pp.1652-1657
発行日 1971年10月10日
Published Date 1971/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402203878
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
1969年にわが国で開発された十二指腸ファイバースコープは,単に十二指腸の内視鏡検査を可能にしたばかりでなく,膵管や胆管の開口部である十二指腸乳頭の容易な観察と,そこへの挿管技術によって,膵や胆に対する新しい方法論を開拓した.特に,十二指腸鏡下に十二指腸乳頭へカテーテルを挿管して行なう内視鏡的膵管造影法は,簡単に膵管を造影する方法として臨床的にも有意義であり,膵疾患の診断に不可欠な検査法といえるであろう.

Copyright © 1971, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.