- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
The New England Journal of Medicine
Editorial:
Blankenberg S. Asymptomatic severe aortic-valve stenosis-to wait or not to wait. N Engl J Med 2025;392:278-9.
Article:
Généreux P, Schwartz A, Oldemeyer JB, et al. Transcatheter aortic-valve replacement for asymptomatic severe aortic stenosis. N Engl J Med 2025;392:217-27.
■無症状の重症大動脈弁狭窄症の予後
大動脈弁狭窄症(AS)の有病率は加齢により上昇する。75歳未満では2.5%,75歳以上では8%にもなると報告されている。重症ASで胸痛や失神,心不全などの症状が出現した場合は,予後不良であることが知られている。しかし高齢AS患者の中には,大動脈弁口面積や血行動態評価によれば重症ASであるが,無症状の者もいる。現在のガイドラインでは,有症状のASと,無症状で左室駆出率50%未満,負荷試験陽性などの所見があれば,大動脈弁置換術(AVR)を行うことが強く推奨され,無症状あるいはほかにAVRの適応がない重症ASの場合は,6〜12か月ごとのルーチンの臨床経過観察が推奨されている。一方,二尖弁や重症ASがある比較的若い患者にもAVRを推奨している研究もある。無症状AS患者に対して,経カテーテル大動脈弁置換術(TAVR)による早期介入の意義は明らかにされていない。

Copyright © 2025, MEDICAL SCIENCES INTERNATIONAL, LTD. All rights reserved.