Japanese
English
研究
作業療法士による精神障害者への復職・就労支援の実態
Actual practices of occupational therapists in return-to-work and employment support for individuals with mental illness
横山 和樹
1
,
西川 知紗
2,3
Kazuki Yokoyama
1
,
Chisa Takimoto-Nishikawa
2,3
1札幌医科大学
2室蘭太平洋病院
3札幌孝仁会記念病院
キーワード:
復職・就労支援
,
精神障害
,
作業療法士
Keyword:
復職・就労支援
,
精神障害
,
作業療法士
pp.1259-1266
発行日 2025年10月15日
Published Date 2025/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091513540590111259
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Abstract:本研究は,北海道の精神科医療機関,就労系障害福祉サービス事業所に勤務する作業療法士による復職・就労支援の実施状況と具体的内容を明らかにすることを目的とした.北海道の精神科医療機関と就労系障害福祉サービス事業所障害福祉サービスに質問紙を郵送し,作業療法部門の代表者53名(病院群23名,デイケア群23名,就労支援群7名)より回答を得た.質問紙では現所属における復職・就労支援の実施状況を生活支援と仕事の技能に関する支援に分けて尋ねた.結果,生活支援では「生活リズムの獲得」,「疾患・障害の理解」,仕事の技能に関する支援では「対人技能」,「ストレス対処」が3群ともに高い割合で実施されていた.また,就労支援群は,病院群・デイケア群と比較して,職務に必要な仕事の技能に関する支援が多く実施されていた.作業療法士は対象者のニーズに合わせて,シームレスな復職・就労支援を展開する必要があるだろう.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.