Japanese
English
研究
見学実習において作業療法学生が得た作業療法のイメージ—医療施設と社会福祉施設での違い
Image of occupational therapy received by occupational therapy students in clinical practice facilities: Differences between medical facilities and social welfare facilities
山根 伸吾
1
,
永井 邦明
1
,
吉田 和弘
1
,
谷川 良博
1
,
中井 秀昭
2
Shingo Yamane
1
,
Kuniaki Nagai
1
,
Kazuhiro Yoshida
1
,
Yoshihiro Tanikawa
1
,
Hideaki Nakai
2
1令和健康科学大学
2京都橘大学
キーワード:
臨床実習
,
作業療法学生
,
作業療法のイメージ
Keyword:
臨床実習
,
作業療法学生
,
作業療法のイメージ
pp.707-713
発行日 2025年7月15日
Published Date 2025/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091513540590070707
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Abstract:本研究では,医療施設と福祉施設という実習施設の違いが,見学実習に参加した作業療法学生に,それぞれどのような作業療法のイメージを与えるのかを明らかにすることを目的とした.1年次に実施された見学実習に参加した16名の作業療法学生を対象にインタビュー調査を実施し,質的帰納的分析を行った.結果,学生はそれぞれの施設で見学した内容だけでなく,作業療法士と対象者との関係性や,作業療法士が思考していることの違いを捉えており,受け取った作業療法のイメージに違いが存在していた.作業療法士養成校は,どのような教育効果を期待し,どのような作業療法士を育成するのかといった目的に照らして,実習施設を設定する必要性が示唆された.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.