Close-up 診療報酬の仕組み
診療報酬制度の概要
梅津 祐一
1
Yuichi UMEZU
1
1医療法人共和会小倉リハビリテーション病院
キーワード:
診療報酬の仕組み
,
機能
,
役割
Keyword:
診療報酬の仕組み
,
機能
,
役割
pp.456-460
発行日 2025年4月15日
Published Date 2025/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091505520590040456
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
病院や診療所などの医療機関や調剤薬局などで,病気やけがをしたときの診察・投薬・治療そのほか必要な医療サービスにかかった費用を医療費という.医療保険制度によって医療費を全額自分で負担せずに済み,負担の割合は,原則的にかかった医療費の3割となる.ただし,義務教育就学前の子どもでは2割,70歳以上75歳未満の被保険者は所得に応じて2割または3割,75歳以上の後期高齢者医療制度の被保険者は所得に応じて1割または3割となっている.
医療サービスを受けたときにかかった医療費は,医療機関にとっては提供した医療サービスに対する対価となる.医療機関などにはこの対価が診療報酬という形で支払われる.本稿では,日本の医療保険制度の根幹をなす診療報酬の概要について基本的な事項を述べる.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.