Japanese
English
特集 軽症頸椎症性脊髄症の治療戦略
軽症頸椎症性脊髄症の治療成績評価の指標は何が適切か?
What are the Appropriate Clinical Assessment Measures in Patients with Mild Cervical Spondylotic Myelopathy?
古矢 丈雄
1,2,5
,
中西 一義
3,5
,
松本 光司
3,5
,
岩田 秀平
2,5
,
筑田 博隆
4,5
,
大鳥 精司
2
Takeo FURUYA
1,2,5
,
Kazuyoshi NAKANISHI
3,5
,
Koji MATSUMOTO
3,5
,
Shuhei IWATA
2,5
,
Hirotaka CHIKUDA
4,5
,
Seiji OHTORI
2
1千葉市立海浜病院整形外科
2千葉大学大学院医学研究院整形外科学
3日本大学医学部整形外科学系整形外科学
4群馬大学大学院医学系研究科整形外科学
5日本整形外科学会頸椎症性脊髄症診療ガイドライン策定委員会
1Department of Orthopaedic Surgery, Chiba Kaihin Municipal Hospital
キーワード:
頸椎症性脊髄症
,
cervical spondylotic myelopathy
,
軽症
,
mild symptom
,
治療成績評価
,
clinical assessment measure
Keyword:
頸椎症性脊髄症
,
cervical spondylotic myelopathy
,
軽症
,
mild symptom
,
治療成績評価
,
clinical assessment measure
pp.433-437
発行日 2025年7月25日
Published Date 2025/7/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091444120380070433
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
臨床現場において治療介入を行う際に,その介入効果を評価し,科学的に検証することは臨床医の責務である.評価すべき項目は疾患特性を反映し,介入の「益」と「害」を明確化できることが期待される.すなわち,評価項目は治療介入による患者の利益を直接的または間接的に明らかにするものを選択する必要がある.また,介入による変化を鋭敏に示し,簡便に取得できるものがよい.さらに客観性が担保されなければならない.
本稿では,軽症頸椎症性脊髄症の過去の臨床研究で用いられてきた評価指標についてまとめ,どのような評価項目が適切であるか検証する.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.