Japanese
English
特集 いまアップデートしたい 整形外科医のための運動療法新常識
肝疾患に対する運動療法
Exercise Therapy for Liver Disease
橋田 竜騎
1,2
,
中野 暖
3
,
堤 翼
3
,
戸次 鎮宗
3
,
天野 恵介
3
,
松瀬 博夫
1,2
,
川口 巧
3
,
平岡 弘二
1
Ryuki HASHIDA
1,2
,
Dan NAKANO
3
,
Tsubasa TSUTSUMI
3
,
Shigemune BEKKI
3
,
Keisuke AMANO
3
,
Hiroo MATSUSE
1,2
,
Takumi KAWAGUCHI
3
,
Koji HIRAOKA
1
1久留米大学医学部整形外科講座
2久留米大学リハビリテーションセンター
3久留米大学医学部内科学講座消化器内科部門
1Department of Orthopaedic Surgery, Kurume University School of Medicine
2Kurume University Rehabilitation Center
3Division of Gastroenterology, Department of Medicine, Kurume University School of Medicine
キーワード:
代謝機能障害関連脂肪性肝疾患
,
metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease
,
MASLD
,
運動療法
,
exercise therapy
,
肝炎体操
,
Hepatocise
Keyword:
代謝機能障害関連脂肪性肝疾患
,
metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease
,
MASLD
,
運動療法
,
exercise therapy
,
肝炎体操
,
Hepatocise
pp.1331-1335
発行日 2025年12月25日
Published Date 2025/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600121331
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
MASLD(代謝機能障害関連脂肪性肝疾患)は,糖尿病や心血管疾患のみならず変形性膝関節症など整形外科疾患とも関連する全身性疾患である.治療の中心は運動療法であり,有酸素運動とレジスタンス運動はいずれも肝機能や代謝を改善する.当院では「肝炎体操」を考案し,高齢者や運動制限のある患者にも安全に実施できるプログラムを導入している.今後,整形外科と肝疾患管理の連携が重要である.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

