Japanese
English
特集 いまアップデートしたい 整形外科医のための運動療法新常識
慢性腎臓病に対する運動療法
Exercise Therapy for Patients with Chronic Kidney Disease
上月 正博
1,2
Masahiro KOHZUKI
1,2
1公立大学法人山形県立保健医療大学
2東北大学
1Yamagata Prefectural University of Health Sciences (YPUHS)
2Tohoku University
キーワード:
慢性腎臓病
,
chronic kidney disease
,
CKD
,
腎臓リハビリテーション
,
renal rehabilitation
,
透析
,
hemodialysis
Keyword:
慢性腎臓病
,
chronic kidney disease
,
CKD
,
腎臓リハビリテーション
,
renal rehabilitation
,
透析
,
hemodialysis
pp.1337-1342
発行日 2025年12月25日
Published Date 2025/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600121337
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
わが国の慢性腎臓病(CKD)患者数は約2000万人(成人5人に1人)の国民病であり,70歳台の4人に1人,80歳以上の2人に1人はCKDである.慢性腎臓病においては,これまで安静が治療の1つと考えられてきた.しかし,過度の安静によるディコンディショニング,社会復帰遅延,QOL低下,運動耐容能低下と死亡率増加の関係などが明らかになった.一方,運動療法は,フレイルの予防・改善,ADL・QOLの改善,心血管疾患予防による生命予後改善のみならず,腎機能改善・透析移行防止のための新たな治療としての大きな役割が期待されている.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

