増刊号 眼科診療のピットフォールあるある—対応スキル爆上げのヒント
6.網膜血管障害
未治療の増殖糖尿病網膜症—初期診療におけるピットフォールを攻略!
橋本 りゅう也
1
1東邦大学医療センター佐倉病院眼科
キーワード:
増殖糖尿病網膜症
,
硝子体出血
,
血管新生緑内障
Keyword:
増殖糖尿病網膜症
,
硝子体出血
,
血管新生緑内障
pp.190-197
発行日 2025年10月30日
Published Date 2025/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.037055790790110190
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
増殖糖尿病網膜症(proliferative diabetic retinopathy:PDR)は,依然としてわが国における成人の主要な失明原因であり,その治療は眼科診療における重要な課題である。特に未治療のまま進行した難症例は,血管新生緑内障(neovascular glaucoma:NVG)や牽引性網膜剝離(tractional retinal detachment:TRD)を併発し,視機能の予後はきわめて不良となる。初期診療の現場では,「眼底が見えないから出血が引くまで少し経過観察」「高眼圧だからまずは緑内障点眼」といった一見合理的な判断が,不可逆的な視力低下を招く“落とし穴”となりうる。本稿では,一次診療に潜む典型的なピットフォールを症例を通じて検証し,専門施設への適切な紹介のタイミング,および紹介後に行われる専門的診療の実際について概説する。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.