特集 明日から始める「性差医療」—性差とライフステージを考える
領域あるいは疾患ごとの性差を踏まえた診療実践
感染症と性差—新型コロナウイルス感染症の性差を中心に
森内 浩幸
1
1長崎大学大学院医歯薬学総合研究科・小児科学
キーワード:
エストロゲン
,
プロゲステロン
,
新型コロナウイルス感染症
,
新型コロナワクチン
Keyword:
エストロゲン
,
プロゲステロン
,
新型コロナウイルス感染症
,
新型コロナワクチン
pp.299-305
発行日 2025年2月10日
Published Date 2025/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002576990620020299
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
◎生物学的属性(sex)は,特に性ホルモンの免疫系への影響によって感染症の罹患率や重症度に性差をもたらす.
◎文化・社会的属性(gender)も,社会的役割や生活習慣の違いなどによって感染症の性差をもたらす.
◎新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は女性よりも男性の重症化リスクが高く,sexとgenderそれぞれの要因が関わる.
◎新型コロナワクチン接種後の抗体産生は女性のほうが良好だが,重篤な副反応のいくつかは稀だが女性に多い.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.