Japanese
English
症例報告
ナローバンドUVBが奏効した角層下膿疱症の1例
A case of subcorneal pustular dermatosis successfully treated with narrowband UVB
眞下 修平
1
,
種瀬 啓士
1
,
島田 京香
1
,
鈴木 彩香
1
,
橋本 由起
1
,
田中 博子
1
,
横田 真樹
1
,
海老原 椿
1
,
吉田 憲司
1
,
石河 晃
1
Shuhei MASHIMO
1
,
Keiji TANESE
1
,
Kyoka SHIMADA
1
,
Ayaka SUZUKI
1
,
Yuki HASHIMOTO
1
,
Hiroko TANAKA
1
,
Masaki YOKOTA
1
,
Tsubaki EBIHARA
1
,
Kenji YOSHIDA
1
,
Akira ISHIKO
1
1東邦大学医学部皮膚科学講座(大森)
1Department of Dermatology(Omori), School of Medicine, Toho University, Tokyo, Japan
キーワード:
角層下膿疱症
,
ナローバンドUVB
Keyword:
角層下膿疱症
,
ナローバンドUVB
pp.585-590
発行日 2025年7月1日
Published Date 2025/7/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790080585
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 28歳,女性.初診約1か月前より体幹部に紅斑が出現し,次第に小膿疱を混じる紅色局面を形成するようになった.病理組織学的には,角層下に好中球より成る微小膿瘍がみられた.膿疱部の培養検査は陰性であり,角層下膿疱症と診断した.前医でのステロイド外用治療が効果不良であった経緯から,カルシポトリオール水和物・ベタメタゾンジプロピオン酸エステル外用に加えてナローバンドUVB照射を開始し,計10回・5.15 J/cm2の照射にて皮疹は消退した.角層下膿疱症に対する治療は,ジアミノジフェニルスルホン内服が第一選択とされ,レチノイドや生物学的製剤が奏効した報告もある.しかし,いずれも副作用が多く,挙児希望のある女性には使用がためらわれる.ナローバンドUVBは妊婦にも安全性が高い治療法であり,若年女性の角層下膿疱症患者には有用な治療法になりうる.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.