Japanese
English
症例報告
ステロイド内服とシクロスポリン内服併用が奏効したsubcutaneous panniculitis-like T-cell lymphomaの1例
A case of subcutaneous panniculitis-like T-cell lymphoma successfully treated with oral corticosteroids and cyclosporine
後藤 彩
1
,
藤原 進
1
,
神保 晴紀
1
,
久保 亮治
1
Aya GOTO
1
,
Susumu FUJIWARA
1
,
Haruki JIMBO
1
,
Akiharu KUBO
1
1神戸大学大学院医学研究科内科系講座皮膚科学分野
1Division of Dermatology, Department of Internal Related, Kobe University Graduate School of Medicine, Kobe, Japan
キーワード:
皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫
,
ステロイド内服
,
シクロスポリン
,
脂肪織炎
,
皮下結節
Keyword:
皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫
,
ステロイド内服
,
シクロスポリン
,
脂肪織炎
,
皮下結節
pp.327-332
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790040327
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 19歳,女性.初診2週前から両下腿を中心に鶏卵大までの熱感を伴う硬結が出現した.38℃以上の発熱,汎血球減少,CTにて紅斑と結節に一致した脂肪織濃度上昇を認めたが生検で確定診断には至らず,硬結性紅斑としてプレドニゾロン(PSL)30 mg/日(0.5 mg/kg)で治療開始した.PSL 4 mg/日まで減量した時点で再燃し再生検した.脂肪小葉内に脂肪細胞を取り囲むように大型のリンパ球が浸潤し,免疫染色でCD8,granzyme B,perforin陽性,フローサイトメトリーでT-cell受容体αβ優位の発現,PCR法でT-cell受容体β鎖,γ鎖の遺伝子再構成を認め,subcutaneous panniculitis-like T-cell lymphomaと診断した.PSL 30 mg/日まで増量するも腫瘤増大,発熱,LDHとsIL-2Rの上昇が抑えきれず,シクロスポリン150 mg/日(3 mg/kg)内服を追加後,病勢は抑制されPSL漸減が可能となった.PSLとシクロスポリンの併用で本疾患の病勢進行を抑制できた報告例が複数あり,PSL抵抗例にはシクロスポリンの併用を試す価値があると考えた.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.