書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

新体系看護学全書 感染制御学・微生物学 3版1刷

新体系看護学全書 感染制御学・微生物学 3版1刷
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 小林 寅喆 (編)

メヂカルフレンド社

電子版ISBN 978-4-8392-7041-4

電子版発売日 2024年10月15日

ページ数 202

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-8392-3414-0

印刷版発行年月 2024年10月

DOI https://doi.org/10.60354/9784839234140

書籍・雑誌概要

●看護学生が身につけるべき“感染制御”の観点から全体を見直し,正しい感染制御を実践できるよう,感染の成り立ちから免疫機構のしくみ,各種微生物の特徴,診断や治療まで,全体にわたり大幅な改訂を行いました。
●学生がイメージしやすいように,わかりやすいイラストを追加し,ていねいに解説しています。
●特に重要な図は,アニメーションを作成し,より理解しやすいように工夫しました。

目次

第1章 感染と発症
 Ⅰ 感染の成立と発症
 Ⅱ 顕性感染と不顕性感染
 Ⅲ 感染経路
 Ⅳ そのほかの感染経路
第2章 感染症
 Ⅰ 食中毒
 Ⅱ 性(行為)感染症
 Ⅲ そのほかの感染症
 Ⅳ 人獣(畜)共通感染症
 Ⅴ 新興・再興感染症
 Ⅵ 感染症と流行
第3章 免疫と生体防御
 Ⅰ 免疫系の概要
 Ⅱ 自然免疫
 Ⅲ 獲得免疫
 Ⅳ 免疫の利用
第4章 感染予防と感染制御
 Ⅰ 感染症の予防
 Ⅱ 免疫による予防と治療
 Ⅲ 滅菌と消毒
 Ⅳ バイオハザードとバイオセーフティ
 Ⅴ 医療関連感染とその対策
第5章 感染症と法律
 Ⅰ 感染症法
 Ⅱ そのほかの法律
第6章 微生物と病原体
 Ⅰ 微生物の概要
 Ⅱ 微生物の大きさ
 Ⅲ 細菌の形態と構造
 Ⅳ 常在細菌
第7章 微生物と感染症
 Ⅰ 細菌
 Ⅱ 真菌
 Ⅲ ウイルス
 Ⅳ 原虫
 Ⅴ プリオン
第8章 感染症の診断
 Ⅰ 感染症診断とは
 Ⅱ 感染臓器と検体採取
 Ⅲ 培養による起炎菌の検出
 Ⅳ 培養によらない方法
 Ⅴ 緊急報告(panic value)
 Ⅵ 薬剤(抗菌薬)感受性検査
第9章 感染症の治療
 Ⅰ 化学療法と抗微生物薬
 Ⅱ 抗菌薬耐性菌/菌交代(症)現象
 Ⅲ 抗菌薬適正使用