書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
- 
                  
                  基礎医学系
- 
                  
                  臨床医学・内科系
- 
                  
                  臨床医学・外科系
- 
                  
                  臨床医学(領域別)
- 
                  
                  臨床医学(テーマ別)
- 
                  
                  社会医学系・医学一般など
- 
                  
                  基礎看護
- 
                  
                  臨床看護(診療科・技術)
- 
                  
                  臨床看護(専門別)
- 
                  
                  保健・助産
- 
                  
                  看護教員・学生
- 
                  
                  各種医療職
- 
                  
                  東洋医学
- 
                  
                  栄養学
- 
                  
                  薬学
- 
                  
                  歯科学
- 
                  
                  保健・体育
- 
                  
                  雑誌
新体系看護学全書 看護の統合と実践2 災害看護学 3版
メヂカルフレンド社
電子版ISBN 978-4-8392-9171-6
電子版発売日 2024年2月22日
ページ数 256
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-8392-3366-2
印刷版発行年月 2020年2月
書籍・雑誌概要
●日本の災害医療・看護を大幅にアップデートしました。
●被災者の多様化に対応しました。
●項目ごとに「到達目標」を設定しました。
目次
序章 災害時の保健医療とは
 Ⅰ 令和の災害医療とは~多職種連携による保健と医療の一元化
第1章 災害保健医療の理解
 Ⅰ 災害の理解
 Ⅱ 災害保健医療対応の原則
 Ⅲ 災害と法制度
 Ⅳ 災害時の支援体制,医療体制
 Ⅴ 災害時に設置される様々な施設
 Ⅵ 災害時の倫理原則と課題
第2章 超急性期・急性期の災害保健医療と看護実践
 Ⅰ 超急性期・急性期の医療ニーズ
 Ⅱ 超急性期・急性期の災害保健医療と看護実践
 Ⅲ 活動フィールドごとの災害保健医療と看護実践
第3章 亜急性期の災害保健医療と看護実践
 Ⅰ 亜急性期の医療ニーズ
 Ⅱ 活動フィールドごとの災害保健医療と看護実践
第4章 慢性期の災害保健医療と看護実践
 Ⅰ 慢性期の医療・福祉ニーズ
 Ⅱ 活動フィールドごとの災害保健医療と看護実践
第5章 静穏期の災害保健医療と看護実践
 Ⅰ 静穏期の災害保健医療と看護実践
 Ⅱ 活動のフィールドごとの災害保健医療と看護実践
第6章 要配慮者への看護
 Ⅰ 要配慮者の救護(CSCAHHH)
 Ⅱ 子ども(小児)への看護
 Ⅲ 妊産褥婦への看護
 Ⅳ 高齢者への看護
 Ⅴ 障害者への看護
 Ⅵ 継続治療の必要な人・医療依存度の高い人への看護
 Ⅶ 在日外国人への看護
第7章 災害時のメンタルヘルス
 Ⅰ 被災者のメンタルヘルス
 Ⅱ 遺族のメンタルヘルス
 Ⅲ 支援者のメンタルヘルス
 Ⅳ 被災地内支援者のメンタルヘルス
第8章 災害に関連した特殊な医療・看護実践
 Ⅰ 瓦礫の下の医療(CSM)
 Ⅱ CBRNE(シーバーン)への対応
第9章 災害時特有の疾病
 Ⅰ 圧挫症候群(クラッシュシンドローム)
 Ⅱ 深部静脈血栓症,肺動脈血栓塞栓症
 Ⅲ 四肢外傷
 Ⅳ 熱傷
 Ⅴ 津波肺
 Ⅵ たこつぼ心筋症
 Ⅶ 爆傷
第10章 国際貢献
 Ⅰ 世界における災害保健医療の潮流
 Ⅱ 国際貢献

 
                                