書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
看護管理者のための今すぐ使える「研修レシピ」 1版1刷
成長する・辞めない・楽しく・意欲的に学ぶ!
筆頭著者 内藤 知佐子 (編)
メヂカルフレンド社
電子版ISBN
電子版発売日 2025年3月31日
ページ数 202
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-8392-1748-8
印刷版発行年月 2025年3月
書籍・雑誌概要
◎研修担当者の心強い味方となる1冊ができました!
研修がマンネリ化していませんか?
研修をブラッシュアップしたい気持ちはあるものの、新しい研修を考える時間的な余裕はなく、良いアイデアも浮かばず、お困りではありませんか?
そんな皆さまに、朗報です。
全国から選りすぐりの研修をピックアップして、明日から使える一冊になるようまとめました。
料理のレシピ本のように、パラパラとめくるだけでも脳が刺激され、新たな研修アイデアが浮かんでくるはずです。明日からの研修にお役立てください!――内藤知佐子
「なぜ、あの病院はイキイキしているのか?」――成果を上げた“各病院の自慢の研修プログラム”が一挙集結!
◇看護技術習得のモチベーションアップ!「スキルオリンピック」
◇模擬患者の協力を得て行う「看護場面でのコミュニケーション研修」
◇新人の心理的安全基地をつくる!「実地指導者向け教育研修」
◇現場看護師の倫理的感受性を磨く!「倫理コーディネーター育成研修」
◇コミュニケーション技術を磨き患者に寄り添う!「意思決定支援研修」
◇多職種間の交流も促進!「院内ファシリテーター養成研修会」
◇つながるリフレクショの場「ナラティブ報告会」 ……他、全23の研修レシピを収録!
「新人教育」から「管理者教育」まで、参加者が「主体的」に学び、実践につながる新しい「院内研修」の教科書!
目次
Part 1 新人看護職研修―支え合い、学び合い、確かな成長へ
Part 2 中堅看護職研修―経験を磨き、チームを支える!
Part 3 看護管理者研修―心理的安全性を育てて、強いチームをつくる
Part 4 多職種・ユニーク研修―こんな研修、はじめて!みんなでつくる新しい職場