書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

社会保険旬報 №2953

《インタビュー》 『不断の改革を通じて、持続可能な医療提供体制と皆保険制度を確保』厚生労働大臣 福岡資麿

社会保険旬報 №2953
本文を見る
  • 有料閲覧

社会保険研究所

電子版ISBN

電子版発売日 2025年2月1日

ページ数 46

判型 B5

印刷版ISSN 1343-5728

印刷版発行年月 2025年2月

書籍・雑誌概要

《インタビュー》 『不断の改革を通じて、持続可能な医療提供体制と皆保険制度を確保』厚生労働大臣 福岡資麿
団塊世代がすべて75歳を超える2025年を迎え、今年は社会保障制度にとって節目の年となる。昨今の物価・賃金上昇や人手不足など経済社会環境の変化もあり、医療・介護の課題は山積している。医療提供体制の改革では、医師偏在是正や新たな地域医療構想の実現に向けた議論が進んでおり、今年はその具体化が期待される。超高齢社会を乗り切るには医療DXが不可欠だがそのカギとなるマイナ保険証の普及は道半ばで利用促進が望まれる。そして、これらの前提となるのは、国民皆保険制度の持続可能性の確保だ。こうした重要課題の陣頭指揮をとる福岡資麿厚生労働大臣に対応策をきいた(取材日は2024年12月25日)。

目次

《視点》 病院団体が緊急要望 深刻な経営危機を訴える
《座標》 中医協に食事基準額改定など諮問 /日医が診療所の医療DXで調査
《座標》 国大病院が医師派遣の状況を発表/WAMが介護報酬改定でアンケート
《インタビュー》 『不断の改革を通じて、持続可能な医療提供体制と皆保険制度を確保』厚生労働大臣 福岡資麿
《論評》 『ヘルスケア潜在価値会計 保健事業の評価と意思決定支援の
ための管理会計』上田琢磨 岩崎宏介 村山令二
《霞が関と現場の間で》 『2025年の初めに思ったこと』中村秀一
《潮流》 厚労省が令和5年患者調査を公表
《潮流》 病院5団体が厚労相に緊急要望
《潮流》 中医協が薬価算定基準を了承
《NEWS》 四病協が新年交流会を開催 ほか
《療養の給付の取扱いについて》
《第61回診療報酬請求事務能力認定試験》 医科・実技試験問題の解答と解説
《年金の動き》
《編集室 ワードカプセル》 「医師資格証(HPKIカード)」

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍