書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
小児チック症診療ガイドライン
筆頭著者 日本小児神経学会 (監修)
診断と治療社
電子版ISBN 978-4-7878-8132-8
電子版発売日 2024年2月9日
ページ数 88
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-7878-2565-0
印刷版発行年月 2024年2月
書籍・雑誌概要
短期間で軽快,消失する軽症例から,生活に支障をきたすトゥレット症とよばれる重症例まで幅広い症状をもち,子どもの5~10人に1人は経験するありふれた疾患であるチック症.本書は日本で初のチック症診療ガイドラインであり,チック症診療に携わる一般小児科医,小児神経専門医,児童精神専門医はじめ,そのほかの医療従事者,教育関係者にも必携の1冊です!
目次
発刊にあたって
序文
Introduction
小児チック症診療ガイドライン 作成組織
小児チック症診療ガイドライン 作成過程
ガイドラインサマリー
略語一覧
第1章 総論
1 疾患トピックの基本的特徴
COLUMN Yale global tic severity scale(YGTSS)とpremonitory urge for tics scale(PUTS)
COLUMN 溶連菌感染に伴う小児自己免疫性神経精神疾患(PANDAS)
●診療アルゴリズム・フロー
第2章 推奨
CQ1 小児チック症として妥当な症状は何か?
CQ2 どの時期に治療を開始することが推奨されるか?また,年齢を判断基準にすることが推奨されるか?
CQ3 小児チック症への生活指導や疾病教育は推奨されるか?
CQ4 小児チック症の環境調整は推奨されるか?
CQ5 一般小児科医が初期治療として薬物治療(を行うこと)が推奨されるか?
ⅰ.推奨される処方内容は?
ⅱ.漢方薬は推奨されるか?
CQ6 小児チック症の治療に対する心理療法は推奨されるか?
COLUMN チック症のための包括的行動的介入(CBIT)と遠隔心理療法
CQ7 小児チック症に併存するADHDの薬物治療に何が推奨されるか?
CQ8 専門医につなぐことが推奨される時期はいつか?
CQ9 小児チック症の診断に脳波検査/画像検査は推奨されるか?
CQ10 小児チック症に伴うOCDに推奨される治療は何か?
CQ11 専門医が行う本人・家族への生活指導内容で伝えることが推奨される内容は何か?
CQ12 以下の薬剤は治療薬として推奨されるか?
・リスペリドン
・アリピプラゾール
・抗てんかん薬(トピラマート,レベチラセタム)
・極少量レボドパ療法
COLUMN 極少量レボドパ療法(0.5mg/kg/日)について
CQ13 小児チック症に対するハビットリバーサル(HRT),チック症のための包括的行動的介入(CBIT)および曝露反応妨害法(ERP)は推奨されるか?
COLUMN トゥレット症に対する呼吸法について
COLUMN トゥレット症に対する歯科スプリント治療について
COLUMN トゥレット症の脳深部刺激療法(DBS)について
CQ14 内服治療の終了が推奨される時期はいつか?
●資料:文献検索式・文献
索引