書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
-
基礎医学系
-
臨床医学・内科系
-
臨床医学・外科系
-
臨床医学(領域別)
-
臨床医学(テーマ別)
-
社会医学系・医学一般など
-
基礎看護
-
臨床看護(診療科・技術)
-
臨床看護(専門別)
-
保健・助産
-
看護教員・学生
-
各種医療職
-
東洋医学
-
栄養学
-
薬学
-
歯科学
-
保健・体育
-
雑誌
新版 助産師外来で役立つ超音波検査ガイドブック
筆頭著者 竹村 秀雄 (編著)
小阪産病院 理事長
メディカ出版
電子版ISBN
電子版発売日 2025年1月28日
ページ数 200
判型 B5
印刷版ISBN 978-4-8404-6204-4
印刷版発行年月 2018年2月
書籍・雑誌概要
【写真・イラスト多数で、見てわかる実践書】助産師のために超音波検査をわかりやすく解説した実践書。妊婦健診に必要な超音波検査について、超音波断層装置の基礎知識から、画像の正確な読み方、画像の出し方のコツを超音波検査士が解説する。助産師外来の実際の解説が、開設検討中の施設の参考になる。
目次
・推薦のことば 山本詩子
・はじめに
・執筆者一覧
・付録「妊娠中期・後期スクリーニング・チェックシート」のダウンロード方法・WEB動画の視聴方法
【第1章 助産師外来と超音波検査】
<助産師・看護師が行う超音波検査>
(1)妊婦健診における超音波検査の意義
(2)助産師が行う超音波検査
(3)日本超音波医学会認定超音波検査士制度
(4)助産所における超音波検査
・助産所における超音波検査の実際
・助産所におけるケアと超音波検査
・助産所における超音波検査の活用例
<助産師外来とは>
(1)病院・診療所に勤務する助産師
(2)助産師の業務と役割
(3)妊娠管理における助産師の役割と期待
<小阪産病院の助産師外来>
(1)施設紹介
・組織構成・体制
・病院理念・看護部理念
・看護部の体制
(2)妊婦健康管理の実際
・妊婦健康管理についての基本方針
・医師による一般外来での健診の実際
(3)助産師外来の実際
・導入に向けて
・助産師外来の運営
(4)助産師の役割
・責務と専門性
・妊婦・家族のニーズへの対応
・継続看護とチーム医療
・助産師外来の評価
・今後の課題
・おわりに
【第2章 超音波検査の実際】
<超音波断層装置の基礎知識>
(1)超音波とは
・超音波の性質
・周波数による違い
(2)超音波断層法の原理
(3)超音波断層装置の使い方
・装置の設置場所と検査者の位置
・装置の基本構成と使い方
・用語の説明
・経腹超音波の基準断面
・操作方法
<妊娠初期の超音波検査>
(1)妊娠初期の確認事項
・妊娠初期の検査・計測の実際
・基本の計測
・初期超音波での異常・正常
(2)多胎の診断と卵性・膜性の診断
・双胎妊娠の卵性と膜性
・双胎妊娠の超音波による膜性の診断
<妊娠中期・後期の超音波検査>
(1)妊娠中期・後期の確認事項
・胎位・胎向の確認
・胎児発育の評価
・胎児体重の推定法と評価
・胎児発育不全(fetal growth restriction : FGR)
(2)胎児異常のチェック
・胎児形態異常検出率
・胎児頭部の観察
・胎児頸部・脊椎の観察
・心臓の観察
・心臓以外の胸部の観察
・胎児腹部の観察
・四肢の観察
・顔面の観察
・胎児の性別判定
・超音波所見を加えた胎児評価法(Biophysical profile scoring : BPS)
(3)胎児付属物のチェック
・胎 盤
・臍 帯
・羊 水
・子宮頸管
<新しい超音波検査>
(1)ドプラ法
・カラードプラとパワードプラ
・カラードプラとドプラ血流波形
(2)3D・4D超音波
・3D超音波とは
・3D・4D操作法
・3D超音波の実際
◆Appendix
・日本超音波医学会による各計測値における基準値 CRL・BPD・AC・FL・胎児体重
〔Column〕
・NT計測について
・プローブの扱い方
・プローブの方向の確かめ方のコツ
・脊椎位置の確認のコツ
・BPD描出のコツ(1)
・BPD描出のコツ(2)
・FL描出のコツ
・AC描出のコツ
・胎児脊椎の観察
・脊椎描出のコツ
・四腔断面描出のコツ
・四腔断面の観察ポイント
・両室流出路描出のコツ(1)
・両室流出路描出のコツ(2)
・胎児腹部の観察のコツ(横断面での確認)
・胎児腹部の観察のコツ(矢状断面での確認)
・四肢の観察のコツ(下腿・足)
・四肢の観察のコツ(上肢・手)
・顔面描出のコツ(冠状断面の出し方)
・顔面描出のコツ(矢状断面の出し方)
・性別判定のコツ
・AFI計測の実際
・UmA-RI値の測定方法の実際
・MCAの測定位置とRI値の測定方法のコツ
・3D・4Dエコーのコツ
・索 引
・ダウンロード付録「妊娠中期・後期スクリーニング・チェックシート」
・編著者紹介