書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

看護師の倫理調整力 第2版

専門看護師の実践に学ぶ

看護師の倫理調整力 第2版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 鶴若 麻理・長瀬 雅子 (編)

日本看護協会出版会

電子版ISBN 978-4-8180-2660-5

電子版発売日 2023年7月26日

ページ数 200

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-8180-2540-0

印刷版発行年月 2022年11月

DOI https://doi.org/10.32181/9784818025400

書籍・雑誌概要

複雑化、多様化する臨床現場に溢れる倫理的課題に、医療者はどう対応するか? 専門看護師(CNS)の役割の一つである「倫理調整」に注目し、考察の糸口とする。
「倫理調整」として行った実践事例を、CNS自身が紹介。そのリアルで具体的な思考プロセス、患者(当事者)と彼らを取り巻く人々へのアプローチを辿ることによって、日常の臨床においておぼえる「違和感」が倫理的課題とどう関連しているのか、また、医療者はそれらとどう向き合っていくのか、そのヒントが見えてくる。
教育におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)とは何か、学校教育や人材育成の場でどう実践するのかを解説するとともに、学習者の主体性・創造性を高める「ポートフォリオ」のデジタル化を具体的に提案します。デジタル技術を活かした「ポートフォリオ・プロジェクト学習」の実践事例やすぐ活用できるシートも多数紹介しています。
≪本書は第1版第1刷の電子版です≫

目次

第1章 「倫理調整」とは何か
1 なぜ臨床の倫理を考えるのか
2 臨床で倫理を考えるための視点
3 用語としての「倫理調整」

第2章 実践事例から
①患者の意思決定、②患者の自立支援、③患者の自律性の尊重、④代理意思決定、⑤専門職の倫理、⑥偏見・差別、⑦権利の優先性をテーマとした、13領域(がん看護/慢性疾患看護/精神看護/急性・重症患者看護/小児看護/在宅看護/母性看護/老人看護/家族支援/感染症看護/地域看護/遺伝看護/災害看護)の専門看護師(CNS)による20の「倫理調整」実践事例

第3章 調整が必要とされる倫理とは何か
1 CNSによる「倫理調整」とはどのような実践か
 倫理的課題を認知するきっかけ/「倫理調整」という実践プロセス/CNSによる「倫理調整」
2 倫理的実践へ向けて
 看護職が倫理的実践を行う上でのヒント/「倫理調整」という実践の課題と展望

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍